キャノン(7751) |
次期経団連会長である御手洗さん
「本業はおろそかにしない」とおっしゃってます。 |
松下電器(6752) |
中村郁夫さんの大規模なリストラ「破壊と想像」は賛否両論あったと思います。松下幸之助の経営方針を大きく転換させましたが、彼は松下幸之助を敬愛してます。 |
松井証券(8628) |
松井道夫さんは次代の証券業界を背負っていくにふさわしい人物だと思います。(若干不安はありますが^^;) |
信越化学工業
(4063) |
金川千尋さんのワンマン経営もありますが、「リスクの判断の責任はすべて社長が取る、それがトップの仕事だ。」この姿勢を評価して加えました。 |
ソフトバンク
(9984) |
孫さんは謙虚なところがいいです。優秀な人材を見分ける目利きもいい、優秀な経営者であると思います。 |
GMO(9449) |
「一冊の手帳で夢は必ず叶う 」で有名な熊谷正寿さんが経営者です。この方は京セラの稲盛さんに似てるところがあったので加えました。 |
日本電産(6594) |
社員にハードワークを強いることで有名な永守さん。そのかわり基本的にリストラはしないというモーレツ経営者。 |
ソニー(6758) |
ソニー版『破壊と創造』のがおこなわれるのかどうか。
自分はこのハワード・ストリンガーには期待してます。 |