【平均年齢と平均年収】
四季報の読み方も基本は勉強したところで、個人的にいつも気にしている部分を紹介します(^_^)
まずは会社の解説記事が載っている下の欄です。(本社の住所が書いてある部分です。)
ここの欄にある、平均年齢というところに注目です。
単純にここの平均年齢が若ければ若いほど活気があり、会社もまだ成長していくのではないかと捉えています、保守的でなくて革新的である、と。
それのほかにもうひとつ。
年収と書かれているところも見ています。(平均年齢と書かれているすぐ隣です。)ここの欄は多すぎず、少なすぎずがよろしいかと思ってます。
(給料が少なすぎたら、働く人達のやる気がそがれます。給料が多い場合は、保守的なところで改革が必要との判断が下せます。)
※四季報 は年に4回発売されます。
≪キャッシュフローの重要性|トップページ|資本異動欄から判断≫
ページ上へ |
当サイトにおけるすべてのコンテンツの画像・文章等の無断転載を禁止させていただきます。
また当サイトでいかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。
Copyright(C)2006 PEPE All Rights Reserved |