【貸借対照表】
貸借対照表をまず、見てみましょう。
次の図を見てください。
【貸借対照表】

右側の☆負債・資本は貸し方といって銀行や私たち投資家のお金を表してます。左側の☆資産が借り方といって会社の資産になります。
右側が貸し方、左側が借り方、だから貸借対照表といいます。また、右側と左側の金額は同じです。釣り合っているという意味あいから、バランスシートとも呼ばれます。
さて、この表はいったい何を表しているのか?
簡潔に説明しますと、
「投資家から集めたお金をどう使ったのかがわかる表」なんです。
会社は、銀行や投資家から集めたお金(負債と資本)を使って商品を提供するための設備(資産)を買います。
そして商品を作っては売っていき、利益をあげていくんです。
次にその商売の成績である損益計算書を見ていきましょう。
≪財務諸表編|トップページ|損益計算書≫
ページ上へ |
当サイトにおけるすべてのコンテンツの画像・文章等の無断転載を禁止させていただきます。
また当サイトでいかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。
Copyright(C)2006 PEPE All Rights Reserved |